おはようございます!
西武線 所沢駅周辺でiPhone修理なら、
モバイル修理救急便 所沢駅前店へ!
本日も10時から20時で営業しております。
14時から15時は休憩時間をいただいております。
さて本日はバッテリーのお話です。
iPhoneに使われているバッテリーは
リチウムイオンバッテリーです。
充電・放電を繰り返すことで劣化は進み、
一般的には500回の充放電で最大容量の80%程度になると言われています。
バッテリーが劣化すると充電の減りが早くなり、
状態によっては突然シャットダウンすることもあります。
設定のバッテリー → 充電と状態から最大容量の確認が出来ます。
80%以下になったら交換を検討するタイミングです。
他にも
・高温、低温環境を避ける
・過充電、過放電を避ける
・充電と放電を同時に行わない
・純正充電器や認証品のケーブルを使う
などがバッテリーの負荷軽減につながります。
モバイル修理救急便では根強い人気のSE1stや6系からiPhone16系まで
幅広く対応可能です。
データそのまま、即日修理。
お買い物の合間に、ランチや休憩の合間に、
さくっとバッテリー交換しませんか?
ご相談・お見積もりは無料です。
所沢駅西口から徒歩1分、プロペ商店街の【サンドラッグ】さん向かい、
【なんぼや】さんの2階にございます。
お困りの際はぜひお気軽にお立ち寄りください。
皆様のご利用お待ちしております。