メニュー 閉じる
ホーム 当店の特徴
各店舗一覧
ご依頼の流れ お客様の声 会社概要 採用情報

スタッフブログ

iPhoneは完全防水じゃない「IP〇〇」の数字の意味

2025.08.10

こんにちは(^^)/

相模大野ステーションスクエア店です。

最近のiPhoneには「防水性能がある」とよく言われますよね。

でも実は、iPhoneは完全防水商品ではありません

水没修理に持ち込まれるお客様の中には「防水って聞いてたのに、、、」と驚かれる方も多いんです。

「IP○○」の数字は防水レベルの目安

iPhoneの防水性能は「IP」という規格で表されます。

例えばiPhone 13の場合、「IP68」という表記になっています。

IP◯◯の意味

最初の数字:防塵(ほこりに対する強さ)

6 → 完全な防塵

2つ目の数字:防水(液体に対する強さ)

8 → 規定条件で水に浸しても耐えられる性能(最大水深約2mで最大30分など、機種や条件により異なる)

つまり「IP68」とは、
ほこりはしっかり防げるけれど、水は条件付きで耐えられるという意味です。
「お風呂でも安心」「海で使っても平気」というわけではないんですね。

■注意したいポイント

防水性能はあくまで新品状態での試験結果。

日常使用での経年劣化や衝撃で、防水シールは弱くなります。

水道水以外(海水・お風呂・プールの塩素など)は腐食リスクが高く、短時間でも故障の原因になります。

メーカー保証でも「水没」は基本的に有償修理です。

もし濡れてしまったら

1. 電源を切る

2. 充電ケーブルは挿さない

3. できるだけ早く修理店へ

■まとめ

iPhoneの防水性能は「完全防水」ではなく、あくまで生活防水+条件付き耐水です。
数字の意味を知っておくことで、大切なデータや端末を守ることができます。
水辺やお風呂での使用は、ぜひ控えてくださいね!

相模大野店ではパッキン貼替も承っております(^^)/

📍相模大野ステーションスクエアB館7階

📱042-705-8785

⌚10:00-20:00

相模大野ステーションスクエア店

iPhone(アイフォン)修理ならモバイル修理救急便へ
お気軽にお問い合わせ下さい。年中無休で対応中!

まずはお気軽にお電話下さい。
受付時間は各店舗で異なります。
まずは最寄りの店舗ページからご確認下さい。
※一部例外あり

各店舗一覧

ページトップへ