メニュー 閉じる
ホーム 当店の特徴
各店舗一覧
ご依頼の流れ お客様の声 会社概要 採用情報

スタッフブログ

Androidユーザーさんも!バックアップしておけばよかった、、と後悔しないために

2025.08.03

Androidユーザーさんも!「バックアップしておけばよかった…」と後悔しないために

こんにちは!
スマホ修理のお仕事をさせていただいていると、

やっぱりAndroidでも「水に落としちゃって…電源が入らなくなって…」と泣きそうなお客様、

よくいらっしゃいます。

LINEのトーク、赤ちゃんの写真、友達との思い出動画……
バックアップがなかったばっかりに全部パー…なんて、本当につらい。

でも!
Googleのバックアップ機能を使えば、

Androidでも自動で大事なデータを守ることができますよ!

Androidの自動バックアップ、実はとってもカンタン!

Androidには、Googleアカウントを使った自動バックアップ機能が用意されています。

【保存されるデータの例】

写真や動画(Googleフォト)

アプリ・設定・Wi-Fiパスワードなど(本体設定)

連絡先・カレンダー(Googleアカウント連携)

LINEのバックアップも、設定すればOK!

【自動バックアップの設定方法】(機種によって表記が少し違います)

1. 「設定」アプリを開く

2. 下の方にある「システム」→「バックアップ」を選ぶ

3. 「Google バックアップ」や「データのバックアップ」をオンにする

4. 「今すぐバックアップ」をタップすると手動で取ることもできます!

※「Googleアカウントにログインしていること」が前提です!

写真や動画はGoogleフォトで自動保存!

写真や動画はGoogleフォトを使えば、Wi-Fiに繋がっている時に自動でクラウドに保存できます!

【やり方】

1. 「Googleフォト」アプリを開く

2. 右上のアイコンから「フォトの設定」→「バックアップ」

3. 「バックアップをオン」にするだけ!

注意点!

Googleドライブの無料ストレージは15GBまで
(iCloudの3倍ありますが、Gmailやフォトと共通なので意外とすぐ埋まります)

足りなくなったら、追加で容量を買うこともできます(月250円〜)

まとめ:水没してからじゃ遅いかも!

スマホが壊れてしまってから、「データだけでも取り出したい…!」と思っても、

電源が入らないとデータ復旧はかなり難しいのが現実です。

でも、バックアップさえしてあれば、最悪スマホが壊れても大事なデータは守れます!

新しい端末にサインインするだけで、元の環境が戻ってくるのって、すごく安心ですよね。

バックアップの設定が分からない、ちゃんとできてるか不安…という方は、

相模大野ステーションスクエア店にご相談ください!ちょっとしたことでもお気軽にどうぞ😊

📍相模大野ステーションスクエアB館7階

📱042-705-8785

⌚10:00-20:00

相模大野ステーションスクエア店

iPhone(アイフォン)修理ならモバイル修理救急便へ
お気軽にお問い合わせ下さい。年中無休で対応中!

まずはお気軽にお電話下さい。
受付時間は各店舗で異なります。
まずは最寄りの店舗ページからご確認下さい。
※一部例外あり

各店舗一覧

ページトップへ